棚田・水田
棚田は、地域の良い動植物や昆虫を守り、下流の市街地に綺麗な水を送る役割を果たす「中山間地の要」です。
魅力的な機能と、数百年守られてきた歴史や文化を知りたい人々が、集い学ぶ場にもなります。
Table of Contents
日本の水田
田んぼと畑
日本の耕地=田畑における田んぼと畑の割合をご存知ですか?
2020年(令和2年)時点の 耕地面積は437万ha、そのうちの 54%が田んぼ、46%が畑です。
農林水産省「令和2年耕地面積」 https://www.maff.go.jp/j/tokei/kekka_gaiyou/sakumotu/menseki/r2/kouti/index.html(2020/07/15)
1956年(昭和31年)時点の耕地面積は601万ha、2020年(令和2年)までの約60年で3割減であることが分かります。
農林水産省「令和2年耕地面積」 https://www.maff.go.jp/j/tokei/kekka_gaiyou/sakumotu/menseki/r2/kouti/index.html(2020/07/15)
田んぼと棚田
棚田は、中山間地の傾斜地(傾斜1/20以上)にある水田とされています。
一般的に、日本にある水田の8%が棚田 とされていますが、
これは、1988年(昭和63年)の農林水産省構造改善局調査による「棚田面積=22.1万ha」を、
約10年後の 1997年(平成11年)の農林水産省調査による「水田面積=270万ha」で割った概算値です。
最新の推計では、水田の6%が棚田 とされています。
棚田研究の第一人者で棚田学会顧問の中島峰広・早稲田大名誉教授(87)の推計によると、
毎日新聞「「棚田百選」4割が面積減 「日本の原風景」107市町村調査(その1) 管理されず「やぶになっちゃった」」
全国にある棚田の面積は計約15万ヘクタール(2019年)で、約239万ヘクタールある水田全体の6%に当たる
https://mainichi.jp/articles/20210422/dde/001/040/034000c(2021/04/22)
棚田
棚田の機能
棚田は、先人たちの経験と知恵によって作り出された、大切な財産です。
地域を豊かにする多面的な機能を持っています。
棚田の持つ多面的な機能 | 役割 |
---|---|
食料生産の場 | 米を中心に、野菜や果樹も生産 |
国土の保全 | 良好に保全されることで、土砂くずれや洪水を防ぐ |
水資源のかん養 | 雨を地下水として貯え、時間をかけ少しずつ流出させる 川に安定した流れをつくり、洪水防止の役割を果たす |
伝統文化継承の場 | 祭りなど日本の伝統文化を生み出し、営々と継承されている |
社会教育の場 | 自然体験や農作業体験などが学習できる |
景観の保全 | 美しい景観を保全し、やすらぎ・うるおいを提供する |
NPO法人 恵那市時折棚田保存会「棚田の多面的機能」をもとに作成 https://sakaori-tanada.com/about/function/(2020/01/22)
棚田の減少と振興
1970年代の「減反政策」(米余りによる生産調整)をきっかけに、
田んぼの転作や耕作放棄が進みました。
平らな土地の水田と比較しても労力の要る棚田は、
地域の過疎化・高齢化・限界集落化の煽りも受け、消滅が加速していきました。
昨年「棚田」がネット検索された回数を見ても、
田に水を張る時期を中心に、棚田が注目されているのが見て取れます。
Google検索回数の計測データをもとに作成(2021/01/01-2021/12/31)
コメント
水田・棚田は、昨今の写真映えスポットとしてのブームに続き、
キャンプスポットとして新たに注目を集めています。
参考
*1 中島峰広『日本の棚田』古今書院(1999/02/20)http://www.kokon.co.jp/book/b147926.html
*2 中島峰広 『山村におけるオーナー制度による棚田の保全』(2003/10/28)https://www.jstage.jst.go.jp/browse/chirikagaku/58/4/_contents/-char/ja