フルーツ産地の未来を本気で考える in 和歌山県紀の川市 9/4(木)~5(金)
新進気鋭の若手農家のもとで就農活動!
フルーツ産地の未来を本気で考える in 和歌山県紀の川市

『農業の現場を体験したい!』
『農家の考えを学びたい!』
『地域の課題について知りたい!』
参加費・宿泊費無料!(食事代はご準備ください) 交通費一部助成。
農家との懇親会もあります!
紀の川市主催の援農型インターンプログラムは、農業や地域課題に関心のある大学生を対象にした1泊2日の体験型イベントです。参加者は柿やイチゴ、レモンなどの果樹栽培を行う先進的な若手農家のもとで、農作業や耕作放棄地の開墾などに取り組みます。
農業×教育を実践する農家や、異業種から転身した農業経営者の想いに触れながら、地域に根ざした仕事の面白さや可能性を体感できます。農作業後は農家との懇親会もあり、参加費・宿泊費無料(交通費一部助成)で提供される充実の内容です。

農業現場のリアルを体験しながら、若手農家の想いや地域課題に触れられる貴重な機会です。農作業だけでなく、教育や地域づくりにも関心を持つ農家との交流、将来の生き方を考えるきっかけにもなります。宿泊・交通費支援付きで、参加しやすいプログラムです。
【募集概要】
日時: | 2025年9月4日(木)~5日(金) |
対象: | 大学生全学年(院生含む)。地域活性化、農業に興味のある方 |
定員: | 6名(3名×2コース) |
プログラム: | 1日目:(午前)オリエンテーション→(午後)農作業→(夜)懇親会 2日目:(午前)農作業→(午後)農作業・振り返り→(16:00)解散 |
集合場所: | 紀の川市役所本庁 402会議室 (〒649-6492 和歌山県紀の川市西大井338番地) 11時集合(10時30分受付開始) |
参加費: | 無料(食事代はご準備ください)、交通費一部助成(上限5,000円) |
宿泊費: | 無料(事務局で手配します) |
持ち物: | 作業用の汚れてもいい服、帽子、タオル、軍手等 |
申込締切: | 8月22日(金)※定員に達し次第、締切ります。 |
【コースについて】
[コースA] | 農業×教育で新たな価値を生み出す 先進的農家(株式会社cog-lab 代表 小倉 優一郎 氏) 作業内容:柿収穫&畑管理、工作放棄地開墾など(雨天時は農園を活用した環境教育コンテンツ開発になります) ◆家族連れや外国人の方も多く訪れている「農業×教育」型の観光体験農園です |
[コースB] | 経営者を目指してイチゴ農家になった元証券マン(藤田 大介 氏) 作業内容:イチゴの定植準備、レモンの管理作業、古民家活用方法検討 ◆2024年に新規就農したばかりの若手生産者で、就農への想いや大変さなどリアルなお話しを聞くことができます |

【お問い合わせ】
運営会社:アグリコネクト株式会社(担当:新藤)
TEL:03-5579-6122
MAIL:a_shindo@agri-connect.co.jp
主催:紀の川市企画経営課
TEL:0736-77-2511